10月8日開催のルスツエンデューロ・秋では、下記のように簡易的なオンタイム方式で競技を実施します。コース状況と、同一のコースで幅広い層(技量)の選手が競技することや、運営体制などを考慮して判断いたしました。ご理解ください。
基本的には、1周に1回のスペシャルテストを含むコースを、制限時間内に、決められた周回数だけ走り、スペシャルテストの合計タイムを競うものです。
またタイムスケジュールもスタートが30分早くなっていますのでご注意ください。
下記は競技方法の詳細です。
1.競技方法
1周に1回のスペシャルテストを含むコースを、制限時間内に、規程の周回数を走行し、スペシャルテストでの合計タイムを競う。
2. 遅着・早着
タイムチェックは、最終ラップのゴールにだけ設けられる。制限時間を超えた場合は、1分につき1分のペナルティが加算される。制限時間に30分以上遅れるとタイムオーバーで失格となる。制限時間内に早く到着してもペナルティは無い。
3. タイムカードと周回チェック
選手には、受付でスタート時刻が記載されたタイムカードが配布される。タイムカードは、毎周回のスタート時と、最終のゴール時に提出する。
※タイムカードは汚れないようにタイムカードホルダーなどにら入れるようお願いします。
4. スタート
1分間隔で3台ずつスタートする。選手は各自のスタート10分前にパルクフェルメに入り、バイクを押してスタートラインに並ぶ。スタートの合図までエンジンは始動できない。
5. ルート
1周 約11km (天候等によって変動)。そのうちスペシャルテストは約3.0km(1周目は下見のためスペシャルテストのタイムは成績に反映されない)。
6. 周回数と制限時間(予定)
IA/IBクラス 9周
Nクラス 8周
Bクラス 7周
C/市販車クラス 6周
※天候、コース状況によって変更される場合がある。
制限時間 4時間30分(全クラス)
このタイムを過ぎると1分につき1分のタイムが加算。30分以上遅れるとタイムオーバー。
全日本クラスの制限
IA/IB/Nクラスの選手が6周目に入れるのは、スタートから2時間経過して以後。B/C/市販車クラスではこの制限はない。
タイムスケジュール(暫定版)
2017年10月8日
07:00 ゲートオープン
07:45~08:20 受付・車検
08:25~08:40 競技説明
08:50 1組目パルクフェルメ入場
09:00 1組目スタート
13:30 1組目 制限時間
14:15 コースクローズ
15:30 表彰式および閉会式
大会要綱・補則
クリックしてrusutsuenduro_171002_sr.pdfにアクセス
コース概略図pdf