皆様お疲れさまでした!
取り急ぎ、ライブリザルトにて結果をご覧ください。
http://www.maxbrain-jp.com/users/lap/result.cgi?evt=220605_ezo
MFJ北海道エンデューロ選手権の第2戦ルスツ大会は6月5日(日)にビッグベアOHVパークでの開催です。エントリーは当ホームページにて、期間は5月17~27日。オンラインエントリーだけで行います。
実施種目
AMレース 90分 B.C.Dクラス
PMレース 150分 IA.IB.NA.NBクラス
AM90分レースは難易度の高いセクションを一部カットしたコース設定。ビギナーも参加できるエンジョイライセンス対象です。
エントリーは5月26日で終了しました。
JEC北海道エリア選手権
https://www.mfj.or.jp/local/2022-ed-hokkaido/
JEC北海道エリア選手権 特別競技規則
https://www.mfj.or.jp/wp-content/uploads/2022/01/hokkaido-2022EDsr_20220419.pdf
2022ゼッケン(第1戦終了時点)
https://bigbeardotmx.files.wordpress.com/2022/05/2022ede382bce38383e382b1e383b3_20220515.pdf
今年初の北海道ベテランズモトクロスを10月31日、札幌のウイナーズオフロードパークで開催。ビギナー、ベテラン、エキスパート、どなたでもご参加いただれます。コースは大きなジャンプ等を迂回するなどベテラン向けにアレンジします。
電動MXバイク Sur-Ronの試乗会と体験レースも開催します!
北海道ベテランズモトクロス2021 R1
10月31日(日)
主催 : モトライフ
会場 : ウイナーズオフロードパーク
タイスケ
0830 ゲートオープン
0845 受付開始
0930 練習走行+レース
1200 表彰式+ランチタイム
1300 サーロン試乗会+体験レース
1530 閉会
開催クラス
●ヴィンテージ
ツインショック・ショート
ツインショック・ロング
空冷ディスク
1999以前
●現行車年齢別(2000年~現在のバイク)
50歳以下
60歳以下
70歳以下
71歳以上
オンラインエントリーはこちら(10/26締切)
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=482ff1183aca8f09
エントリー費用
1クラスだけの場合 6000円(ランチ付)
クラスの追加 1000円
※エントリー費用は当日受付でお支払いください。
※大会として保険には加入しません。各自で有効な保険に加入してください。
■モトライフ 源治篤
TEL.090-3394-7894
ウイナーズオフロードパーク
https://goo.gl/maps/CNWvrthKDjEm5ZtS8
サーロンのレンタル体験レース、試乗会については下記参照です
●新型コロナウイルス感染防止対策
・ゲートオープンからすべての来場者に、検温と名簿の記入をお願いします。
・ご自宅から会場、会場からご自宅への行程は、なるべく直行するようにしてください。
・3密を避けた行動。会食、大声での会話、声援などを控えてください。
・会場では、マスクの着用、こまめな手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保を徹底してください。
6月6日(日)タイムスケジュール
07:30 ゲートオープン
07:45~08:30 受付・車検
08:40~08:50 競技説明
09:00~10:30 承認クラス競技(90分)
11:30~14:00 公認クラス競技(150分)
15:30 表彰式および閉会式
※上記スケジュールは当日の状況で変更される場合がありますのでご注意ください。
2021 MFJ北海道エンデューロ選手権大会 第1戦 ルスツ大会にエントリーされる皆様へのお願いです。
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言延長が決まりそうな中での、エントリー開始となりましたが、野外でのイベントとはいえ、選手や関係者はじめ来場される全ての皆様のご協力が不可欠です。
・本人または同居する者に37.5℃以上の熱や、風邪症状がある
・本人または同居するのもが濃厚接触者である
・保健所から何からの指示を受けている
などに当てはまる方は、来場をご遠慮ください。(ただし、新型コロナウイルス感染症以外の診断が出ている場合を除く。)
会場では消毒、ソーシャルディスタンス、マスクの着用をお願い致します。
何卒、よろしくお願い致します。
【重要なお知らせ】
エントリーは5月26日で終了し、延長することはありません。また、出場には必ず、有効なMFJライセンスが必要です。当日受付で有効なライセンスを提示しないと出走できません。その場合でもエントリー費の返還はいたしません。申請、更新を忘れていないか、すぐに確認してください。
MFJ北海道エンデューロ選手権(JEC北海道エリア戦)
第1戦ルスツ大会は、予定通り6月6日に開催いたします。
競技は、クロスカントリー(耐久)方式で、クラ別に2つのレースを実施します。
AMレース エンジョイライセンス
Bクラス 中級者
Cクラス 初級者
市販車クラス 国内4メーカー市販車
市販車EXP 国内4メーカー市販車・上級者
PMレース エンデューロライセンス
IAクラス ED-IAライセンス
IBクラス ED-IB ライセンス
NAクラス ED-NAライセンス
NBクラス ED-NBライセンス
エントリーは5月17~26日
下記のノンク MX entryよりお申込みください。
9月のMFJ全日本エンデューロ選手権 JECルスツ2デイズに続いて、北海道エリアの最終戦も無事に終了しました。 続きを読む
たくさんのエントリーありがとうございました。今回もマディコンディションが予想されますのでしっかり準備して、最高の最終戦にしましょう! IAクラスを含む年間表彰式も実施されますので、今回は参加しない選手も応援と年間表彰の受賞を兼ねて来場ください。
クリックして2020e58c97e6b5b7e98193e382a8e383aae382a2e688a6e383abe382b9e383841008.pdfにアクセス
当日のゲートオープンは朝7時、7時30分から受付・車検となります。受付でトランスポンダーを受け取って、それを取り付けてから車検を受けてください。
●感染防止に関する書類を提出してください
下記URLから申告書をプリントして受付で提出してください。
https://bbrusutsu.org/2020/09/30/jec%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e6%9c%80%e7%b5%82%e6%88%a6%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%84%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e6%83%85%e5%a0%b1/#more-1105
CHECK LAPによってライブリザルトが提供されます。下記URLをブックマーク、またはホーム画面に登録しておくといいですよー。
http://www.maxbrain-jp.com/users/lap/result.cgi?evt=201011_ezo